お金

【資産公開】派遣社員の投資

みなさん投資はやっていますか?今や国が制度を整える程投資を後押ししています。流行りのFIREなんかも投資ありきですよね。全くやってない人も一定数いるとは思いますが、正直毎月5000円でもいいからやる価値はあると思っています。勿論額が大きければ大きい程効果も大きいのですが、いざ退職金が入ったり、相続で思わぬ大金が入ってきたりした時にカモにされない為にも、少しでも経験を積んで学んでいた方がいいので私個人としては少額からでも投資の経験は積むべきだと思っています。

というわけで、少ないながらも投資をしている私の資産を公開したいと思います!

ポートフォリオ

まずはポートフォリオから!

この内投資信託もほぼ米国なので、円預金以外はほぼ100%米国です!正直バランス的にも日本の高配当株が欲しいのですが、まだ日本株用にSBIネオモバイル証券を開設しただけで、買い時が難しく未だに買えてはいません。結果的にほぼ米国となっておりますが、正直先進国や日本に魅力をあまり感じないので今はこれでも良いのかなと思っています。ただ投資は分散がとにかく大事なのは知ってはいますので機を伺っている所ではあります。

積立NISA

私は毎月積立NISAに限度額の33333円購入しています。

銘柄は個人的に大好きなeMAXIS Slim 米国株式(S%P500)のみです!

eMAXSIS Slim 米国株式(S&P500)7ヶ月33333円ずつ積立した結果はこちら!

たった7ヶ月なので額はまだまだしょぼいですが、積立金233330円に対して現在の評価額271343円!

+38012円!!!

Yopei
Yopei
さすが米国様やで〜

今は米国株が好調なのでいい感じの動きしてますね!嬉しい!(笑)

投資信託

続いては投資信託です!こちらは毎月10000円をeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)へ、毎月6667円をeMAXIS Neo バーチャルリアリティへ積立しています!

6667円という中途半端な金額の理由としては、毎月楽天カードを使って楽天証券で買い付け出来るのが50000円が上限となっているため、積立NISAの33333円と特別口座での積立10000円分の余ったのが6667円だからです。S&P500に比べてバーチャルリアリティはかなり新しく、それなりに攻めた商品ですが少額で半分遊びみたいなものだからこそ攻めた商品も買ってみているという感じです。爆発力があるので今後に期待の商品です!

eMAXSIS Slim 米国株式(S&P500)6ヶ月10000円ずつ積立した結果はこちら!

積立額60000円に対して68727円!

+8727円!

Yopei
Yopei
S&P500最強や!

eMAXSIS Neo バーチャルリアリティに1ヶ月6667円積立した結果はこちら!

積立額6667円に対して6308円!

-359円!

少し攻めの商品やし遊び枠ということですので許容範囲です。一応未来に向けての投資という感じではあるので引き続きバーチャルリアリティに毎月6667円は積立していこうと思います!

米国株

米国株はETFのみ保有しています!それがこちら!

HDV20株保有していて含み益が+1.98ドル!

SPYDを50株保有していて含み損が-45.86ドル!

これらは配当権利日の直前、3月16日に買付をしたのでそこそこ割高での取引だったかもしれません!ただ、配当金目的なので株価が多少下がっても気にしないし(気にはする笑)今後売るつもりはありません。むしろこれからも投資出来るお金が出来ればこの二つの銘柄にVYMも混ぜて投資するつもりです!ちなみに今VYMを20株程買える余剰資金があるので今にも買おうか迷い中です。最高値を更新中やけど下がんないどころかまだまだ上がる気がするんだよなー。。欲しい。。買おかな。。来月も発表しますのでこうご期待です(笑)。

外貨

上記にもある通り、米国株を配当直前に購入しましたので3月末に配当金収入がありました!人生初の配当金!人生初の不労所得です!額は全然しょぼいですが、これが年に4回ずつもらえるなんて楽しみ過ぎます!

HDV20株分とSPYD50株分を合わせた配当金額がこちら!

35.50USD!現在のレートで日本円にして3858円です!(米国株なのでUSDで振り込まれます)

もし同じだけもらえるとしたら、3858円×4回で1年に15432円!

この金額が株を売らない限り毎年入ってきます!(勿論上下はします)

これこそ不労所得ですよね。買ったらそのままでずーっとお金が入ってくるのですから。この金額を増やしていっていつかセミリタイアなり、サイドFIREなりするのが目標です!その為にも副業に取り組んで、稼ぎを増やして投資する!もうやるしかない!

不労所得で月に数万円でも入ってきたら固定費の幾らかは賄えますよね?

そうなるだけで人生かなり楽になるので今は頑張り時だと思って取り組みたいですね!

まとめ

では今回紹介した資産のまとめのデータを一覧でご覧ください!

こんな感じとなっております!基本S&P500は絶好調で、米国株ETFは苦戦してる感じですね。HDVの評価額がさっきはプラスだったのにこっちのスクショではマイナスになっているのは、今もまさに値動きしているからですね。たった数分の差でこうなったのですがあまり深く考えなくて大丈夫です。まぁ先程も述べた通り米国株ETFはそもそも売る気がないので上がってくれたら嬉しいなーくらいです。狙いはキャピタルゲインではなくインカムゲインですので。むしろ株価自体は適度に下がってくれた方が買い増ししやすいのでいいかも?ぐらいのスタンスでいます!

日本株もそういうスタンスで買いたい気持ちはあるのですが、株価が伸び続けるであろう米国株に比べると伸びの弱そうな日本株を買うタイミングが難しいですよね。リベ大両学長なんかも、日本株に対してはキャッシュポジションを厚めにして一時の休憩タイムでもいいかもしれないと言っていましたしね。悩みながら勉強する期間でもいいのかな。

 

以上!いかがだったでしょうか!派遣社員のリアルな資産公開でした!

※円預金については夫婦で貯めているお金などもありますので省かせて頂いております。

ではまたの更新でお会いしましょう〜

Yopei
Yopei
Twitterのフォローもよろしくお願いします!

https://twitter.com/Yopei

ブログランキングに参加していますのでよろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 就職バイトブログ 派遣社員へ
にほんブログ村