そもそも何故正社員ではなく派遣社員として生きているか書いていきます。
それは、、、、なれなかったからです(泣)
悲しいですね〜。。今の派遣会社に入ったのは今から約2年前なので、自分が31歳の時なんですがそれまでは名ばかり正社員のコンビニ店員でした。一応契約書なんかも交わしていたのですがいかんせん条件が募集要項と違いました!何が違うって、社会保険ありのはずがまさかの無し(泣)
これは面接では3ヶ月の試用期間が終われば加入するよと言っていましたが、なんだかんだ1年半ほどいましたが結局しのごの言って加入しませんでした。
正直それでは時給少し高めのバイトと変わらなかったので転職を決意しました。ただこのハードルが高かった。。今まで碌に何の経験もない、人生ほとんどフリーターでしたので、職歴もほぼ真っ白です。そんな中自分が選んだ業界はIT業界。とりあえずマイナビに登録して、募集条件に当てはまるところに片っ端から応募しました。意外にも、35歳くらいまでは未経験でも可の募集がちょこちょこありました。
ただこれが受からないんだな〜(泣)
まずエントリーシートも中々通らない。未経験可って書いとるのに!そんな中面接に漕ぎつけた数少ない企業も基本1次で落とされる。。奇跡で2次に進んだ企業もそこで落とされ、割と八方塞がりになってきました。
もう派遣しかない!
それまでは派遣=アルバイトしか知らなかったですが、一応派遣会社に正社員として入って企業に派遣されるシステムがあることを転職活動中に初めて知りました。しかもちゃんと社会保険がある。もうどこにも受からないので、派遣でも一応正社員ならと思って面接を受けると、一応内定をもらう事ができました。もう内定出ただけでも儲けもんな状態でしたので、派遣社員になることを決意。まぁ派遣で経験を積んで転職するか、何なら配属先に転職とか出来ても嬉しいなとか思いつつ入りました。ただ入社したはいいものの、中々配属先が決まらない。。やっと決まったのは内定から半年ぐらいかかりました。何もない人間は配属先すらないんかいって状態でしたが、運よくズブの素人でも可能だという企業様があり、面接の後配属がきまりました。
それからは配属された企業様にて無事就業しております。みんな優しいしキツくないし、人生初のBtoBです(笑)。ただ全くの素人ですので、わからないことがまだまだ山ほどありますが、優しく教えてくれる社員さん達に囲まれてそこそこ幸せに生きております。
そんな感じで超簡単にですが何故派遣社員をしているかということでした。
まぁ選択肢がなかったというだけでした(笑)
でも楽しく生きてますよ!責任は社員に比べたら少ないし、収入も正直個人的には平均以下とはいえ問題ないし、派遣ということでストレスが滅茶苦茶少ないというのはむしろプラスに捉えています。そうそう基本的に怒られないですからね(笑)。僕個人が楽して生きていきたいという基本ダメ人間なので、意外に向いていたのかもしれません、
ただもちろんそのままではただの収入平均以下男ですので、うまいこと人生立ち回って豊かになるようにちょこちょこしていることはあります。どんなことをしているかは、これからブログを通じて伝えていきたいことですね。いつかは都内23区内に一軒家を買いたいという野望もありますので、その時はどういう流れで派遣でも買えるかを解説していきたいと思います!
それではまた次の更新でお会いしましょう〜