お金

【高配当株】ソフトバンク 企業分析からの購入【日本株】

どうもYopeiです。

今回の記事は日本株についてです。

私も初めての日本株購入となりましたが、どの株を買うか迷った結果ソフトバンクにしました。ではなぜソフトバンクの株を購入したのかを書いていきます。

投資スタンス

まず私の投資スタンスとして、長期保有、分散というのがあります。買った株から配当金をもらって豊かになりたいという思いから基本的に売買を細かくするつもりはありません。

そして配当利回りがいいからと言ってすぐ減配しそうだったり、赤字を垂れ流す様な会社の株を買うつもりもありません。

本当は米国株をメインにしているのですが、分散の一環として日本株も購入しました。

日本株は基本的に100株単位でしか買えないのですが、SBIネオモバイル証券という証券会社なら1株単位で買うことが出来ることを知ったのでこれなら私でも出来るということで始めました。

SBIネオモバイル証券なら1月に50万円までの取引なら月額220円の手数料で出来ます。しかし毎月200ポイントTポイントが与えられ、そのTポイントを株の購入に使用出来ます。

実質タダです!

では前置きはこのぐらいにして、なぜソフトバンクの株を選んだのか記していきます。

配当利回り

まず1つ目の魅力は配当利回りの高さ!

6.15%!!!(6月2日3時42分現在)

高いですね〜。高すぎて怖いくらい高いですが、あの孫さん率いる、泣く子も黙るソフトバンクです。インフラとして簡単に潰れる心配もありませんし、携帯事業では情弱を騙して徹底的に利益を貪っている印象しかありません。

LINEMOをスタートしましたが、大半の情弱はそのままソフトバンクを継続して使うでしょう。

このブログを読んでくれている読者様はもし大手キャリアを使っているなら今すぐ格安SIMに変えてくださいね!人生変わりますから!ちなみにまた記事にしますが、私も使っているマイネオで6月からパケット使い放題込みで1番安い金額が1600円強になりました!速度も1.5Mです!

ちょっと話が逸れましたが、ソフトバンクについてもうちょい見ていきましょう!

株価

私の取得価格は1409円です(5月31日購入)。

今の株価は1397円です(6月1日現在)。

1日で少し下げちゃいましたが、まぁ売るつもりがないので大して気にしていません。1株で買うならこのぐらいの金額で買えますよっていう目安なだけです。

正直安いですよね。ちょっとコンビニで好きな物買えばこのぐらいの金額になってしまいます。SBIネオモバイルならこういう買い方が出来るので分散しやすいのが非常に良いですね。誰しも購入出来る資金には限りがありますので。

PER/PBR

PERとは株価収益率のことですが、リベ大両学長の言葉を借りるならみんなの期待値だそうです。株価÷1株あたり純利益で計算が出来るのですが、ソフトバンクは今は約13倍です。

裏を変えすと、株価=PER(期待値)×1株あたり純利益となります。

これがどのぐらいの数値かというと、個人的には20倍を超えていると高いなーと思います。それでも買えるのは米国株ならありますが株価が右肩上がりとは思えない日本株ならちょっと手を出すのは怖いですね。

PBRとは株価純資産倍率のことです。計算式は株価÷1株あたり純資産で求めることができます。こちらはイメージとしては純資産から見た期待値ですかね。1倍なら株価と純資産が同価値ということになるみたいです。

なので1倍とかだと期待値が全くないということになりますので良くはありません。ちなみに大事なソフトバンクのPBRは約4.3倍です。この数字は米国株なんかと比べるとかなり低い気がします(私の見ている銘柄と比べると)。なので割安だという判断です。

まとめ

事業内容と合わせて私の注目している項目を簡単に羅列してみました!正直株はまだまだ始めたばかりで勉強中ですし、基本的に長期保有でインカムゲインが欲しいので株価の上下に一喜一憂することもありません。

当然キャピタルゲインも欲しいとこではありますが、正直日本株にはその辺は期待してません。とりあえず配当を何とか減らさずに株価も下がらずに頑張って欲しい(笑)。

ソフトバンクの株を買っといて言うのも何ですが、携帯を大手キャリアで契約している人は一刻も早く解約してください(笑)。

情弱として搾取され続ける人生ですからね!

ということで今回はソフトバンクの株についてでした!ちなみに購入したのは1株です。分散が目的なのでまた良さそうな株を見つけたらまた1株ずつ購入していきブログで紹介していきます!

全てはFIREのために!

ではまたの更新でお会いしましょう〜

Yopei
Yopei
Twitterのフォローもお願いします!

https://twitter.com/Yopei

ブログランキングも参加していますのでよろしければポチッとお願いします!

にほんブログ村 就職バイトブログ 派遣社員へ
にほんブログ村