ブログ

【簡単ではない?】派遣社員でも結婚は出来るのか?

実際派遣社員の分際(笑)で結婚なんか出来るのか書いていきます。

結論、、、、、、、、、、

出来ます!!!

私自身が結婚しておりますし、他にもされている方はたくさんいらっしゃるでしょうし、普通に可能だと思われます。ただし、普通の(平均以上の)正社員の人よりはハードルが高いでしょう。。でもそれは全て相手次第ですので、派遣社員でも大丈夫だと言ってくれる方を探すのみですね。何を当たり前なことを言ってんだい!と思われる方もいると思いますが、派遣というだけで諦めている方もいると思われますので、敢えて記事にさせて頂きました。

ちなみに非正規だと多分滅茶苦茶ハードル高いので、派遣社員でもいいので、正規雇用になることをお勧めします。派遣社員にも正規雇用パターンと契約社員パターンがありますのでそこはご注意を。

非正規はヒモか女性側が男性に専業主婦を希望するなどのレアケースしかないと思われます

では私がどの様に相手してくれる女性を見つけ、結婚に至ることができたのかご紹介します。

それはもう、現代の基本中の基本であるマッチングアプリです!だがこれも一筋縄ではいきませんでした。私がこのマッチングアプリで女性を探していた時期は、社会保険すらないコンビニの肩書きのみ正社員という形で、当然シフト制ですし、年収も総支給で300万ちょっとという状況でした。

まぁ、糞物件ですわ(笑)

実際、29歳とかのフリーターの時期にも一度チャレンジしたこともあるんですが、その時はそもそもマッチングすらほぼしませんでした。そして正社員になり、31歳ぐらいの時ですかね、満をじして再チャレンジしました!それこそ、Omiai、ペアーズ、WITH、と確かこの辺の3、4種類一気にチャレンジしました。正直年齢的にも結婚はしたくて、付き合えてら結婚に向かえるといいなと思い、出来るだけ真面目なアプリに絞って登録しました。男性はお金を払わないとメッセージも出来ないし、いいね出来る数が少ないので登録している全てのアプリに課金しました。

ただこれも一筋縄ではいかない(笑)

上記にも書いたように、普通以下の物件ですから、いいねを押しまくっても中々マッチングにも至りません(泣)。たまーにマッチングするのですが、会うまでに持っていけません。。そんな中、今の妻とマッチングし、LINEを交換するに至り、意気投合することが出来、トントン拍子にお付き合いをし、2年後くらいに結婚することが出来ました!

その後付き合っている途中に、妻が土日休みの仕事なので私も土日休みの仕事を目指して転職活動するもどうにもならずに今は夜勤込みのシフト制で頑張っております。

この様な経験から、諦めずにマッチングアプリで探し続ければ結婚は不可能ではないと証明できました!但し、こちらが普通の人より圧倒的に糞物件ですので、とにかく条件は緩くしましょう。当然譲れない部分はあると思いますが、それ以外はウエルカムぐらいのつもりで幅広く見ることをお勧めします。

ちなみに私の譲れなかった条件

・夫婦共働き

・35歳くらいまで

もうほんとこんな程度な気がします。これ以外は細かい要望を挙げたらキリがないですし、こちらが選べるレベルではないですからね(笑)。これだけ条件を緩くしても簡単ではありません!そこは覚悟してもらって根気よく探して、粘るしかないと思います。

条件は緩く、粘る(笑)

 

いかがだったでしょうか?今回は結婚に関してでした。難易度は正社員よりは確実に上がりますが、決して無理な訳ではありません。ただ正社員ともいえど今はこのコロナの時期で安泰とはいえません。会社だけに頼らない、副業等をやることで収益を複数持つことが大事だと思っています。他にも税金対策や、投資等やれることはたくさんあります。賢く立ち回って人生を豊かに過ごせるように頑張っていきましょう!

ではまたの更新でお会いしましょう〜